
毎日報酬がもらえるって聞いたけど。
こんな疑問に答えます。
あなたはCosmos(ATOM)に限らず、仮想通貨をどのように保管していますか?
取引所に放置するのは危険なので、私は資産のほとんどをトラストウォレットで保管しています。
トラストウォレットではCosmos(ATOM)のステーキングにも対応しており、私も利用しています。
しばらく売却する気がないのであれば、ステーキングで毎日報酬をもらっていた方がお得です!

目次
Cosmos(ATOM)のステーキングをトラストウォレットで行う方法!
おそらく当記事を訪れたほとんどの方が既にトラストウォレットを使っている方だと思います。
もし、あなたが現在トラストウォレットに登録していて、Cosmos(ATOM)を保管しているのであれば、「トラストウォレットに登録」、「Cosmos(ATOM)を追加」、「Cosmos(ATOM)をトラストウォレットに送金」は飛ばしてOKです。
トラストウォレットに登録
step
1まず、iPhoneまたはAndroid端末にトラストウォレットをインストールします。
step
2トラストウォレットを起動し、「新しいウォレットを作成する」をタップします。
step
3チェックボックスを選択状態にすると「続ける」が有効化されますので、「続ける」をタップします。
step
4リカバリーフレーズをメモし、「続ける」をタップします。
step
5前の画面で表示されていたフレーズの順番にタップしていき、「続ける」をタップします。
step
6ウォレット作成完了画面が表示されますので、「完了」をタップします。
これでウォレットの作成は完了です!
トラストウォレットに関する詳しい使い方については、こちらの記事をお読みください。
Cosmos(ATOM)を追加
トラストウォレットは登録直後の初期状態だとBTC、ETH、BNBしか表示されていませんので、まずはCosmos(ATOM)を追加しましょう。
step
1右上のアイコンをタップします。
step
2「Cosmos」と入力すると、自動的に表示されますので、オンにします。
これでCosmos(ATOM)が追加されました!
Cosmos(ATOM)をトラストウォレットに送金
続いて、Cosmos(ATOM)をトラストウォレットに送金してください。
Cosmos(ATOM)は現時点(2020年9月6日現在)では、まだ日本の取引所では購入することはできませんので、海外の取引所で購入して、トラストウォレットに送金することになります。
やはり海外の取引所ではバイナンスは必須です。
まだ登録していない人はまずは海外の取引所の登録からです。
\世界最大手の取引所!/
Cosmos(ATOM)のトラストウォレットのアドレスは「受信する」をタップすると表示されますので、表示されたアドレス宛に送金してください。
コピーをタップすると、アドレスがコピーされますから、バイナンス等の取引所の送金画面で貼り付けて送金しましょう。
数分でトラストウォレットに着金するはずです。
ステーキングする
「さらに」をタップすると、以下のようにボタンが表示されますので、「Stake」をタップしてください。
ステーキングする数量入力、バリデーターを選択したら、「次へ」をタップしてください。(※バリデーターは私はBinanceを選択しています。)
確認画面が表示されますので、その指示に従って下さい。
Cosmos(ATOM)のステーキング報酬を受け取る
時間が経過していくと、ステーキング報酬は貯まっていきます。
ステーキング報酬は以下のようにして受け取ることができます。
「さらに」をタップすると、以下のように、ボタンが表示されますので、「Claim Rewards」をタップし、画面の指示に従って下さい。

まとめ:Cosmos(ATOM)のステーキングをトラストウォレットで行う方法!【毎日報酬!】
いかがでしたか?
今回は、Cosmos(ATOM)のステーキングをトラストウォレットでやる方法と報酬の受け取り方等について、解説してきました。
Cosmos(ATOM)をガチホするならステーキング報酬を毎日もらった方がお得です。
Twitter等で少し調べてみると、CCNを勧めている人が多いですが、これは紹介報酬を得るためです。
ですので、個人的には自分でトラストウォレットでステーキングした方がいいと思います。
Cosmos(ATOM)の技術はトヨタも研究開発しており、将来性抜群なのは間違いないのに、価格に反映されていないので、安いうちに買い増しを続けておきましょう。