東京・原宿で定期的に開催しているコーヒーイベント『COFFEEDIT』の公式サイトです。
COFFEE + EDIT = COFFEEDIT
コーヒーを媒介に、ヒト・コト・モノを繋ぐ『COFFEEDIT』。
『COFFEE』と『EDIT』の意味を込めてこのプロジェクト名で2022年5月にスタートしました。



【『COFFEEDIT』5つの体験】
体験①:沖縄コーヒー
COFFEEDITでは、沖縄で育てられた国産コーヒー豆を自家焙煎したドリップコーヒーを飲むことができます。
スタッフが沖縄・やんばるでコーヒーの木を育てられている農家『やまいち園』の清水一郎さんの元を訪ね、そこで仕入れさせていただいた国産コーヒー豆で淹れたドリップコーヒーを提供させていただいていますので、ぜひ味わってみていただけたら嬉しいです。




体験②:Fire-King
原宿の小道にあるビルの1階にある会場では、ゆったりしたコーヒー体験を楽しんでいただけるように「使えるヴィンテージ食器」として人気のアメリカ・アンカーホッキング社の耐熱ガラスブランド『Fire-King』のマグカップでドリップコーヒーを提供しています。


体験③:メタバースカフェ・COFFEEDIT
12月にVRChat上にスタートした『メタバースカフェ・COFFEEDIT』。会場にはVRゴーグル『メタクエスト2』用意し、希望者の方には実際にメタバース体験をしていただけます。


体験④:coffee talk
COFFEEDITは毎回多彩なゲストを招き、コーヒーを飲みながら楽しんでいただけるトークイベントも開催しています。
これまで、アートディレクター・小杉幸一さんや精神科医・星野概念さん、博報堂クリエイティブディレクター・嶋浩一郎さん、TOKYO FMの番組プロデューサー・大橋竜太さんといった方々がゲストに登場。それぞれ第一線でご活躍されている皆さんにいろんな話をしていただき、来場者の皆さんと交流をしていただきました。
次回、2/4(土)のゲストは日本テレビの栗原 甚さんをゲストにお迎えします。



体験⑤:懇親会
トークイベントの後は、ゲストと一緒に懇親会。そこでさまざまな出会いが生まれています。


次回『coffee talk』のゲストは日本テレビ・栗原 甚さん
原宿にて定期開催しているCOFFEEDIT、次回は2023年2/4(土)に行います。
沖縄・やんばるで育てられたコーヒー豆で淹れるハンドドリップコーヒーのほか、エスプレッソもご用意する予定です。
そして、毎回人気の『coffee talk』コーナーですが、次回のゲストは日本テレビの演出・プロデューサー、栗原 甚さんです。
『ぐるナイ』『行列のできる法律相談所』『踊る!さんま御殿』『さんま&SMAP』『伊東家の食卓』など数々の人気バラエティー番組を手がけ、自ら企画・総合演出・プロデュースした伝説の深夜番組『¥マネーの虎』は海外へフォーマット販売され現在、世界184の国と地域で放送中です。
国民的ギャグ漫画『天才バカボン』を豪華キャストで実写ドラマ化し、大ヒットさせたことでも有名な栗原プロデューサー。バラエティーとドラマの両方を手がけることができる、全局を見渡しても異色の存在です。
栗原プロデューサーにはテレビをテーマにいろんな話を聞かせていただく予定ですのでお楽しみに。

『 COFFEEDIT 』 ▶︎2023年2/4(土) ▶︎コーヒー/15:00〜16:30 ▶︎トークイベント/17:00〜18:00(トークイベント参加費無料) ▶︎懇親会/18:00〜20:00 ▶︎ゲスト/栗原 甚さん(日本テレビ 演出・プロデューサー) ▶︎会場/東京都渋谷区神宮前3-27-14 m-terrace神宮前1F